中学野球チーム「横浜ドリームパークベースボールクラブ」創設のご案内

2026年にDREAM BASEBALL PARKがついに中学生を対象としましたチームを創部いたします。
部活動の変化や時代の変化に柔軟に対応するチームとして軟式をメインに硬式でも練習や試合を行うチームを立ち上げます。今までのDREAM BASEBALL PARKとしての活動を通して多くのお客様に提供してまいりました野球スクールや個人レッスン、チームサポート、さらにはオンラインでのトレーニングサポートなどの経験を活かして子供達の未来に貢献していきたいと思っております。
またチームでは将来に渡り子供達の精神的な拠り所となれるよう、今まで多くの成功者たちを支え、そして大谷選手も愛読書としている「中村天風」の考えを中心に感謝の心を持ち続け自ら運命を拓く生き方ができるよう中学生をサポートしていきます。

YOKOHAMAドリームパークBCチーム概要

当チームはリーグや団体、さらにはボールにとらわれない活動を行います。理由として各リーグなどは夏休みなどの長期期間の休みなどに多くの試合を行わなければいけないため選手の酷使や怪我のリスクなど「今」がメインとなってしまうためです。今ではなく将来さまざまな場で活躍する選手を育成することを目指します。
またボールに関しましては軟式球をメインに使い、環境に合わせて硬式球での練習や試合を行う予定です。

将来社会で活躍する人材の育成を目的としたチームです。また地域への貢献などただ野球をするというだけではない価値を創造していきます。
また野球チーム活動としての特徴は以下の3つを中心に行います。

・マルチスポーツの推奨(サッカー、バスケットボール、ダンスなど)
・各スポーツの代表チームなどが活用しているコンディション管理システムや遺伝子検査を活用
・最先端の機器などを使いチームのレベルアップよりも個々のレベルアップをメインにした指導

主な取り組み

〈選手の希望に合わせたコースの設置〉

・ドリームコース
    中学高校での活躍よりもさらにその先の将来での活躍を目指す選手向けのコース
・エンジョイコース
    選手のペースに合わせた楽しむことをメインとしたコース

〈座学やオンラインの活用〉

・グランドでの練習以外に野球の技術や知識習得のためのトレーニングやストレッチはもちろん、さらに人としての生き方や考え方についても座学やオンラインを活用し行なっていきます。

〈シーズンと休養〉

・オフシーズンを夏と冬に設け、野球以外の競技に触れる機会の提供を行います。
    (自由参加型のキャンプなど)

〈その他〉

・全員があらゆるポジションを経験し、全員がゲームに参加できる機会を持ちます。

・学年や体格といったそれぞれの成長に合わせたチーム編成等を目指します。

・遺伝子検査を活用し選手にあったトレーニングプログラムや栄養指導までサポートします。

PAGE TOP